細胞侵入性大腸菌(EIEC):主な症状は下痢、発熱、腹痛ですが、重症例では赤痢様の 血便 または 粘血便、しぶり腹などがみられ、臨床的に赤痢と区別するのは困難です。潜伏期間は一定しませんが、通常12 ~48時間です。
腸管出血性大腸菌(EHEC):EHECによる出血性大腸炎は、血便と激しい腹痛を伴います。激症の場合下痢は鮮血便状です。小児はベロ毒素により溶血性尿毒症症候群(HUS)が続発し、場合によっては死に至ります。 >>血便を伴う水様便 続き<<
次:下痢の原因 ボツリヌス菌 前:ヘルパンギーナ