糖類 糖アルコール 甘味料 は小腸であまり吸収されず、大腸で内容物の保水性を高めることと、大腸の腸内細菌の栄養源となって腸内細菌の活動で腸が刺激されることにより下痢を起こす可能性があります。主な 糖類 糖アルコール 甘味料 は以下のとおりです。
<糖類>
単糖類:ブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース)、ブドウ糖果糖液糖、キシロース
二糖類※:砂糖(ショ糖)、麦芽糖(マルトース)、乳糖、トレハロース、水飴
オリゴ糖:フラクトオリゴ糖、大豆オリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、ラクトスクロース(乳果オリゴ糖)、キシロオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、ラフィノース
<糖アルコール>
エリスリトール、キシリトール、ソルビトール(ソルビット)、マンニトール(マンニット)、マルチトール(還元麦芽水飴)、還元水飴、還元パラチノース、ラクチトール(還元乳糖)、イソマルト、還元オリゴ糖
<高甘味度甘味料>
サッカリン、アスパルテーム、アセスルファムカリウム、スクラロース、ステビア、甘草
※二糖類も正確にはオリゴ糖の一種です
次:アメーバ赤痢・赤痢アメーバ 腹痛下痢を伴う疾患
前:腸炎ビブリオ 感染症 下痢の原因