腹痛下痢 水あたり

2010年04月16日 01:59

水あたり という言葉を耳にしますが、この 水あたり とは、文字通り水が原因でおこるお腹のトラブルのことをいいます。
カルシウムやマグネシウムなどのミネラル(無機質)を多く含む水(硬水)や細菌やウイルスの混入した不衛生な水を飲んだときに起こります。

硬水を飲むと便がゆるくなったり、下痢になるのは、硬水に含まれるマグネシウムイオンが腸内に残り、体内から腸に水分が分泌され腸管内の水分量が増えるからです。
日本の水は、ほとんどが軟水で問題はありませんが、海外では硬水が多いので注意が必要です。
また、海外では、水道事情が悪い地域もあり水道水が病原菌に汚染されている場合があります。生水には特に注意しましょう。


カテゴリ:下痢の原因

次:過敏性腸症候群 治療 食事療法
前:硬水 コウスイ 腹痛下痢の原因

▲トップページへ戻る

Copyright(c) 腹痛下痢げり原因と症状