硬水 コウスイ 一時硬水と永久硬水

2010年04月16日 02:12

硬水 は含有するイオンによって一時硬水と永久硬水の二種類に分けることができます。
一時硬水は、石灰岩地形を流れる河川水、地下水などで、炭酸水素カルシウムを多く含み、煮沸することにより軟化することができる水です。

永久硬水はカルシウムやマグネシウムの硫酸塩・塩化物が溶け込んでいるもので、煮沸しても軟化されないため、以前は飲用できない水でしたが、現在はイオン交換樹脂で容易に軟化できます。
しかし硬水の中にも飲用に適しているものがあり、水に含まれているミネラルを栄養として利用するために、飲料として販売されているものもあります(コントレックス、エビアン、ヴィッテル、ペリエなど)。


カテゴリ:用語集 か行

次:硬水 コウスイ 腹痛下痢の原因
前:腹痛下痢 腹痛の種類と原因 痛みの部位

▲トップページへ戻る

Copyright(c) 腹痛下痢げり原因と症状