甲状腺ホルモン

2010年04月04日 04:19

甲状腺ホルモンの特徴はヨードを含むことであり、脊椎動物ではヨードを含む唯一の体内物質です。甲状腺ホルモン (thyroid hormone) とは、甲状腺から分泌され、一般に全身の細胞に作用して細胞の代謝率を上昇させる働きをもつ、アミノ酸誘導体のホルモンのことです。

トリヨードサイロニン(triiodothyronin:T3)とサイロキシン(thyroxin:T4)の2種類の化合物が甲状腺ホルモンとして知られ、それらの違いは、ホルモン1分子中のヨードの数です。生理活性は、T3の方が強く血中を循環する甲状腺ホルモンのほとんどはT4です。甲状腺からはT3、T4の他にカルシトニンと呼ばれる別の生理作用を持つホルモンも分泌されますが、これは甲状腺ホルモンとは呼びません。


カテゴリ:用語集 か行

次:ヘルパンギーナ
前:クリプトスポリジウム原虫 腹痛下痢原因

▲トップページへ戻る

Copyright(c) 腹痛下痢げり原因と症状